プロフィール

IT集客と制度・補助金に強い!おうちサロンの専門家
磯部百香  isobe momoka

大切にしていること

わかりにくい法律や制度、難しい経営、次々流行が変わる集客のノウハウなどを
『分かりやすい』『具体的』『すぐ行動できる!』笑顔になれるをモットーに
相談して良かったと思って頂けるよう、丁寧なヒアリングとポジティブなアドバイス、実践的な提案をするようにしています。

 

私ってこんな人

▶ 埼玉県川越市出身。
▶ 子どもの頃からパソコンオタク。一人っ子で変人の多い水瓶座
▶ 大学生+フリーランス時代に8年間京都在住
▶ 謎解き、リアル脱出ゲーム、ミステリーナイト、イマーシブが好きで年150公演以上参加
▶ ホラーやサスペンスなどの映画も好きで年80本以上観ます(ゾンビ好き)
▶ 年間300冊は読んでいた本は老眼で年50冊ぐらいに激減中(漫画は年300冊は余裕)
▶ スタバは好きだけどコーヒーは飲めないの

現在の主な活動

  • IT集客や持続化補助金、サロン開業の個別相談、セミナー講師
  • BABジャパン主催「おうちサロン、個人サロン開業セミナー」講師
  • 雑誌セラピスト 『「続くサロン」の経営視点』連載中
  • オンラインサロン【サロンサポート塾】 主催
  • 品川区武蔵小山創業支援センター 専門アドバイザー
  • 埼玉県狭山市ビジネスサポートセンター IT専門アドバイザー
  • 現役アロマセラピスト
  • アロマサロン経営(埼玉県・川越市)
  • 業務用化粧品バイオラブ・ナチュラグラッセ卸売り
  • 癒し系ビジネス朝会(オンラインZOOM月1回)
  • 川越朝活(川越近郊のフリーランス&個人事業主の女性限定・月1回・川越駅のスタバ)

執筆・著作

■フレグランスジャーナル社 雑誌aromatopia 長期コラム連載や鼎談
■BAB ジャパン社 雑誌セラピスト
持続化補助金、サロン経営、集客に関する記事を多数掲載
2024年からサロン経営に関する記事『「続くサロン」の経営視点』を連載中
■著書:ナツメ社 2017 年4 月発売
「好きを仕事にして長く愛される! おうちサロンのはじめ方」
など。

主な経歴

  • 1974年1月生 サロンのある埼玉県川越市出身
  • 大学進学をきっかけに19歳から8年ほど京都在住。
  • フリーランス 機械翻訳(日英)、誌面作成(DTP)、家庭教師など
  • 2005年7月〜現在 埼玉県川越市 アロマセラピサロン『フルムーンライツ』開業
  • 2005年10月 ブログ集客セミナー開催 講師業&コンサル業開始
  • 2007年12月〜現在 バイオラブ化粧品代理店 サロンへの卸し業務
  • 2008年5月  サロン専門HP製作サービス開始
  • 2011年2月  サロン&セラピスト出張撮影サービス開始
  • 2013年9月〜現在 東京都品川区 武蔵小山創業支援センター専門アドバイザー
  • 2013年3月〜2019年5月 サロンオーナー支援スターコーチプロジェクト
  • 2014年9月〜2019年3月 経済産業省後援発足ドリームゲート専門アドバイザー
  • 2014年12月〜現在 川越で月1〜2回朝会を開催(コロナ禍では休止していました)
  • 2016年8月〜2018年3月 経済産業省企画事業広域関東圏女性起業家サポートネットワーク起業コンシェルジュ
  • 2017年4月 著書「おうちサロンのはじめ方」ナツメ社より出版
  • 2020年9月〜現在 セラピストスタジオ 月2回LIVE配信
  • 2020年4月〜現在 埼玉県狭山市ビジネスサポートセンター ITアドバイザー
  • 2024年7月〜現在 雑誌セラピスト 『「続くサロン」の経営視点』連載スタート